電力・ガス・食料品などの価格高騰によう負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯など)に対して、5万円の現金を給付します。
①住民税非課税世帯
令和4年9月30日時点で皆野町に住民登録があり、世帯全員が令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
②家計急変世帯
令和4年1月から令和4年12月までの間で、予期せず収入が減少し、令和4年度住民税均等割が課税されている世帯員のそれぞれの年収見込額が、住民税非課税水準に相当する額以下となる世帯
①住民税非課税世帯
令和4年11月下旬頃に対象となる世帯へは町から「確認書」を送付します。
必要事項を記入し、令和5年1月31日までに町にご返送ください。
支給日は、確認書をご返送していただいた後、2週間後を目安に支給いたします。
※令和4年1月2日以降に町に転入した方がいる世帯で、課税状況を町で確認できない場合は、世帯全員が非課税であっても「確認書」は送付されません。この場合、給付金の給付を受けるためには申請が必要です。
②家計急変世帯
申請時点で住民登録のある市区町村に申請してください。
支給日は概ね、申請後2週間後が目安です。
なお、申請には給与費明細書などが必要で、提出期限は1月31日です。
①住民税非課税世帯
令和4年1月2日以降に町に転入した方がいる世帯で、世帯全員が非課税であって確認書の送付がない世帯。
※12月中に確認書が届かない上記の世帯が対象です。
・電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(住民税非課税世帯分)申請書(請求書)
Excel様式 / pdf様式 / 記入例
・申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)
・受取口座を確認できる書類の写し(コピー)
・令和4年1月1日時点でお住いの市区町村が発行する
『令和4年度住民税非課税証明書』の写し(コピー)
②家計急変世帯
・電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)
Excel様式 / pdf様式 / 記入例
・簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変者】
Excel様式 / pdf様式 / 記入例
・令和4年中の収入の見込額又は任意の1か月の収入の状況を確認できる書類の写し(コピー)
・申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)
・申請・請求者の世帯の状況を確認できる書類の写し(コピー)
・受取口座を確認できる書類の写し(コピー)
・(令和4年1月1日以降、複数回転居した方)『戸籍の附表の写し』(コピー)