町では、現在新型コロナウイルス感染症で自宅療養中のかたに食料支援を行っていますが、濃厚接触者の行動制限が緩和されていることなどを鑑み、2月16日(木)からは、ひとり暮らしなどで買い物に行けないなど食料品の調達が困難なかたを対象とします。
なお、食料品の配達希望は、福祉課へお申し出ください。
65歳以上や基礎疾患があるかたなど、重症化リスクのあるかたに対しての県のパルスオキシメーター貸し出しは引き続き行っていきます。
行動制限などの詳細は県ホームページをご覧ください。
①65歳以上のかた
②入院を要するかた
③重症化リスクがあり治療薬の投与などが必要と医師が判断するかた
④妊婦のかた
埼玉県から町に陽性者となった情報提供がある
↓
町から対象者にパルスオキシメーターの配付希望を確認するため電話連絡します。
ひとり暮らしなどで買い物にいけず食料希望のあるかたは、このお電話にてご相談ください。
↓
町からパルスオキシメーター及び食料(希望のあったかた)をポストまたは玄関前等に配達します。
↓
町から配達したことを対象者に電話連絡します。
【申請方法】
陽性者となった
↓ ひとり暮らしなどで買い物にいけず、食料品の配付希望があるかた
皆野町役場福祉課(0494-62-1233)へ食料品配付を申請ください。
受付は、午前8時30分から午後5時15分の間です。
↓ ※パルスオキシメーターの貸与希望については、
埼玉県陽性者登録窓口でご登録ください。
町から前日申請分を翌日、玄関前等に配達します。(置き配)
土日祝日の申請はいったん希望をお受けし、
↓ 翌日福祉課から確認の電話連絡をした後、配達します。
町から配達したことを申請者に電話連絡します。
〇パルスオキシメーター
血液中に含まれる酸素量等を測定できます。療養終了後、返信封筒で埼玉県にご返却ください。
〇食料品(陽性者本人分)
ごはん(レトルト)、おかゆ(湯煎)、カップ麺、スポーツドリンクなど
※ アレルギー対応はできませんので、ご自身で各商品の表示をご確認ください。
また、食料品の内容は出荷制限等の状況により変更となる場合があります。
〇費用
無料