川のつながりのお隣さんとして交流を続ける浅草・雷門前で開催される盆踊りに町から櫓を搬入・設置して、秩父音頭とお囃子を披露します。
踊り手は、「秩父音頭まつり流し踊りコンクール」前年度優勝の「皆野町民生委員・児童委員協議会チーム」と、今年度優勝の「皆野中学校女子ソフトテニス部」を中心とした皆野中学校3年生の選抜チームです。
また、お囃子の演奏は、秩父音頭の歌詞の一節『お江戸流るる隅田の水も もとは三沢の苔の露』とある三沢の美澤會です。
総勢100名で全国に向けて秩父音頭と皆野町をPRしてきます。
詳細はチラシをご覧ください。
日 時
平成30年9月8日(土) 午後6時~9時
場 所
浅草雷門前 並木通り界隈
ポイント
櫓はかつて秩父音頭で使用されていた歴史あるもので、金沢・若林瓦店さんが長年大切に保管されていました。長年の時を経て、浅草でお披露目です。
(クリックで拡大)