2019年10月15日
10月15日(火)に、大渕区下環境を守る会の久保田さんにご指導していただき、5年生が脱穀・精米を行いました。9月25日に稲刈りをして、約三週間経ちました。台風の影響もあって、久保田さんの家の作業場で行いました。束ねてあった稲を順番で機械に入れる作業を体験したり、出てきた藁を集めたりする作業を行いました。脱穀した玄米の一部を精米するのも体験させてもらいました。
脱穀した玄米は、約137キログラムでした。(ちなみに昨年は、123キログラムでした。)
精米したお米は、11月2日の親子ふれあい給食でいただくので、今から楽しみです。