コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら

お知らせ

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

前原の不整合出前授業(6年)

2020年10月28日

10月27日(火)、6年生が理科の地層の学習で5,6校時に前原の不整合に行き、出前授業を受けました。県立自然の博物館・学芸員の山岡様に現地に来ていただき、どんな岩石で地層ができているのか、どのくらい前に地層ができたのか等を教えていただきました。また、川原に下りて、化石採集も行いました。子供達は、一番下の地層の層は、今から1億年以上も前にできたものだということを聞いてびっくりしていました。化石採集では、貝をはじめカニ、ウニ等の化石を採ることができました。学区に大地の誕生にまつわる地層があることを知り、教室での授業ではわからないことが発見できた授業でした。

お忙しい中、ご指導いただいた山岡様、ありがとうございました。

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る