皆高生と一緒に地域清掃活動を行いました。 たくさんゴミを拾い、地域がきれいになりました。
大渕区下環境を守る会の皆様のお陰で、今年も稲刈りができました。 しばらく乾燥させた後、脱穀・精米も行います。 今年も11月の親子ふれあい給食で試食する予定です。 今から楽しみです。
皆野町町長石木戸道也様を始め、多くの来賓の方々に御参加いただきました。 雨が予想されるため、種目を精選しつつ、早め早めに進めました。 子供たちは雨に濡れることなく、運動会を無事に終えることができました。 保護者の皆様に…
放課後、6年生の子たちが自主的に集まり、グランド整備をしてくれました。 やる気と最高学年の自覚でいっぱいです。 たくさんあった水たまりもほとんどきれいになりました。
5,6年生が中心となり、明日の用意をしてくれました。 あいにくの雨のため、できる範囲ででしたが、テキパキと働いてくれました。
あいにくの雨でしたが、子供たちは一生懸命明日の予行を行いました。 休み明けでしたが、代表の言葉や動きなど、頑張ってできました。
6校時に、係別打ち合わせの2回目を行いました。今回は、前回の内容をさらに深めました。 会場応援係は、応援の練習をしました。応援の流れがスムーズになり、声の大きさも大空に響いていました。用具係は、用具があるかどうかの確認…
来週は雨も予想されています。 練習を頑張っています。 今日は開閉会式、歌、秩父音頭、隊形移動の練習などを行いました。 疲れもたまってきている子供もいます。 早めに寝るようお声かけください。
雨の合間を縫って、全体練習を行いました。 今年新しく購入した大きな大玉を初めて使いました。 迫力満点です。
運動会の係別打ち合わせが、6時間目に行われました。放送係はアナウンスの練習、召集誘導係は旗を持って誘導場所の確認、出発係はピストルを撃つ練習、決勝係は等賞旗の準備、記録係は記録方法の確認、用具係は役割分担、会場応援係は…