1年生が、2年生のお兄さん、お姉さんに学校を案内してもらいました。 とってもいい雰囲気でした。
朝の時間に、全校で緑化活動を行いました。たくさんの草をむしることができ、土手がきれいになりました。また、花壇の手入れもでき、花の苗を植える準備もできました。
今年も大渕区下環境を守る会の皆様にお世話になります。 5年生が稲の種を蒔きました。 大きく育ってほしいと思います。
天候にも恵まれました。 皆野高校のお兄さん、お姉さんと楽しく行ってこられました。
6年生はライン下りと、長瀞げんきプラザでのはんこ作りを体験しました。 荒川ライン下りの皆様の御厚意で、貴重な体験ができました。
授業参観・全体会・懇談会を実施しました。 御多用の中、多くの方に参観していただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。
今年もボランティア「空色の種」の皆さんにお世話になります。 子供たちも集中して聞いていました。
全校一斉読書指導がありました。 指導の先生が、体育館で読書をして、子供たちの集合を待っていました。体育館に入ってきたら子供たちは、いつもと違うので、静かに体育座りをして、読書をしている先生の方を見つめていました。 全員…
1年生も今日から給食が始まりました。 箸セットを持ち帰りますので、毎日洗い、お子さんに持たせてください。
1年生を迎え、校歌の練習をしました。 お兄さん、お姉さんたちがお手本として歌ってくれました。 また、歌声集会後に、児童会の役員さんたちが、4月のめあてを発表してくれました。