来年度入学予定の子供たちと保護者を対象とした1日入学を実施しました。 はじめに、保護者の皆さんへ、校長から本校の特徴的な教育活動などについて、スライドを用いて説明を行いました。次に、1年担任から入学前のしつけと学習道具等…
月曜日の昼休みは、ロングの昼休みです。特に、月の最後の月曜日は、全校で長なわとび大会を行っています。各学年で練習を行い、その後に3分間で何回跳べるかを記録しています。 結果は、1年生が109回、2年生が137回、3年生…
子供たちの学力向上をめざし、10月から月2回のペースで始めた「土曜わくわく勉強会」も第7回を行うことができました。 今日から、新たに2名の方が「学習支援ボランティア」として参加していただきました。これで、ボランティアの…
今日の午後、民生委員・主任児童委員さんと本校職員との懇談会を行いました。 自己紹介の後、本校の児童の様子についてお話をさせていただきました。その後、民生委員さんからお話をいただきました。 雪が降り、足下の悪い中、また、…
2日間の臨時休業を終え、2時間遅れで元気な子供たちが登校してきました。天気もよく、子供たちは大喜びで雪遊びを楽しんでいました。 保護者の皆様には、靴下やズボンの用意をしていただきありがとうございました。 なお、21日(…
週明け早々、予想以上の降雪により学校は臨時休校となりました。 心配された降雪も、お昼過ぎには小降りになり、午後3時過ぎには青空が見えてきました。 学校に上がってくる坂は、雪かきをして一本道ができていますから、登校する際…
子供たちの学力向上をめざし、10月から始めた「土曜わくわく勉強会」も第6回を行うことができました。今年も月2回のペースで行う予定です。 今日は、群馬大学の学生さんも学習支援ボランティアとして協力していただきました。
今日は、給食センターの高野先生と校務員の逸見さんをお招きし、給食感謝の会を行いました。 はじめに、給食委員会の仕事の紹介をしてから、高野先生と逸見さんに感謝の手紙をプレゼントしました。 次に、高野先生からお話をいただき…
今夜は、大滝げんきプラザの先生方3名と、昨年に引き続き、指導者の浜中先生と栗原先生をお迎えし、星空の観測会を行いました。 月やオリオン大星雲、アンドロメダ大星雲、スバルなどを天体望遠鏡を使って観測しました。 他にも、浜…
1月12,13日の二日間にわたり、体育館で「校内書き初め展」を行いました。ご多用の中、大勢の方にご覧いただきました。とても寒い体育館でしたが、足を運んでいただきありがとうございました。