学校公開3日目です。朝から雨が降ったり止んだりして、天候がはっきりしない一日です。天候のせいと、今日は金曜日ということで、子供達が多少疲れているようにも見えました。しかし、お家の方が来るということで、5,6時間目まで頑…
7月16日、学校公開2日目です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来校された保護者の方には、お手数をおかけしますが、校舎内に入る前に手指消毒、名前の記入、検温を行ってから入っていただくことにしております。 お家の方…
今年度の1学期は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、授業参観や懇談会は中止となっています。しかし、子供達が入学したり、進級したりしてからの学校の様子を保護者の方にお伝えするために、本日(7月14日)と、16日、17日…
7月13日(月)、民生委員・児童委員と学校教職員との懇談会を行いました。民生委員・児童委員12名の皆さんに来校していただきました。 始めに、全体会で自己紹介と情報交換を行い、その後、地区別に分かれての懇談会を行いました…
7月7日(火)、第1回学校運営協議会を実施しました。学校運営協議会の委員7名の皆様に来校していただき、学校から2名が出席しました。本来ならば、年度当初に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために延期し…
7月3日(金)、4年生が案山子の設置を行いました。5月26日に田植えをしてから稲も大きく成長しています。これから、稲が実をつけることになってきます。その実を守るために、4年生が案山子を6月下旬から製作したものを設置しま…
国神小学校は「良い歯の学校」の伝統校です。今週、養護の先生と1年生担任の先生からの要請で、6年生が1年生の歯みがき指導をすることになりました。正しい歯磨きのやり方を、ほぼマンツーマンで指導する感じです。教えている様子を…
7月2日(木)、5年生担任が初任者研修の一環で、特別の教科・道徳での授業研究を行いました。『落とし物』という資料を使い、思いやりの心を育もうとすることをめざす授業でした。 全員の子供に発表させようとしたり、ワークシート…
7月1日(水)、町の人権擁護委員4名の皆さんと町役場の担当職員1名の方が来校し、人権の花(日々草)をプレゼントしてくれました。飼育・園芸委員会のみんなが代表で花をいただきました。その後、飼育・園芸委員会と外掃除などの子…