10月14日(水)に1・2年生が遠足に行ってきました。学校から歩いて長瀞の「宝登山」まで行き、ロープウェイを使って頂上まで行きました。頂上では、小動物公園に入って、猿や鹿、モルモット等の動物を班ごとに見ました。その後、…
10月13日(火)、3年生が社会科の授業の一環でヤオコー見学に行ってきました。一般のお客さんが買い物をしている店内を見せてもらったり、肉のかたまりや大きいブリ一匹を見せてもらったりしました。ブリには、びっくりしていた子…
10月12日(月)に、要請訪問を実施しました。指導者に町教育委員会の指導主事兼主幹の山中 崇 様をお招きし、4年生算数科の授業を参観していただきました。子供達は、たくさんの先生方が見ている中で、やや緊張気味でしたが、自分…
10月9日(金)に、県立名栗げんきプラザ職員の栗原様に来校していただき、4年生と6年生の理科の出前授業を2時間行っていただきました。 4年生は主に「星」について、6年生は主に「太陽と月」についてのお話を聞きました。講師…
10月9日(金)の朝に、今年度初めての読みきかせを行いました。 今年度も「空色の種」の皆さんに来校していただき、各学年の教室で本を読んでいただきます。どの学級の児童も真剣な眼差しで聞くことができました。
10月7日(水)に、大渕区下環境を守る会の久保田さんにご指導していただき、5年生が脱穀・精米を急遽、行いました。13日に予定していたのですが、天気予報で雨が降り続いたり、台風の影響が出そうだったりしたので、実施しました…
10月7日(水)に5・6年生が地区親善陸上記録会に参加しました。町の3つの小学校が皆野スポーツ公園に集まり(皆野小は6年生のみ)、男女での個人種目で100m走、1000m走、走り高跳び、走り幅跳び、ボール投げ、学校対抗…
3年生が社会科見学に行きました。見学場所は、秩父クリーンセンター、秩父消防本部・秩父消防署、秩父警察署でした。昼食は、秩父ミューズパークで食べました。天気が良く、外での昼食はとても気分が良かったです。見学場所では、職員…
10月5日(月)の朝は朝会と、8・9月のベスト自学ノート賞の表彰がありました。 体育館で全校での朝会は、約半年ぶりで、1年生は初めての経験です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、換気をし、マスクを着用して集合し、間…
全校リレーの様子です。紅組、白組を2つの組に分けて、4組で走りました。 1年生がスタートで、学年順にバトンを渡していき、6年生がアンカーとなります。 閉会式の様子です。今年も白組が勝ちましたが、どちらの…