5月27日(水)、臨時登校日でした。先週の20日に続いての登校日です。 今日は、臨時休校中の課題を提出したり、授業を始めたクラスもあったりしました。登下校ではマスクを着用させたり、学校の中では、机と机の間を離したり、手…
4月22日に稲の種蒔きをしてから一ヶ月が経ちました。その間、苗がすくすくと成長しました。本来ならば、5年生が田植えの体験をするのですが、臨時休業中なので、その苗を5月26日(火)に、担任等が代わりに植えてきました。大渕…
5月20日(水)、臨時登校日を行いました。4月10日以来の登校です。子供たちは、担任の先生やクラスの友だちと久しぶりに会い、嬉しそうな顔をしていました。 今日は、臨時休校中の課題を提出したり、クラスの約束を確認したりし…
田植えに備え、例年だと5年生がゴールデン・ウィーク前に籾の種まきを行います。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染防止の関係で学校が臨時休業となっており、できません。4月22日に「大渕区下環境を守る会」の久保田さん宅へ…
この度、皆野町では「子ども応援プロジェクト」を立ち上げました。 子どもたちに元気と勇気を与え、健康に過ごしていただくためのページを立ち上げました。随時更新させていただきます。ぜひ、毎日確認していただければ幸いです。 Youtu…
皆野町教育委員会では、「ちちぶエフエム」のご協力をいただき、小中学校・幼稚園の先生方が番組に出演して、臨時休業期間中の児童・生徒・園児たちに向けて、メッセージを発信します。 友達や先生方に会えなくても、お家で頑張ってい…
4月9日(木)に、令和2年度の入学式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生とその保護者、関係児童・職員だけの出席する式となりました。今年度の1年生は9名です。ステージに上って、担任の先生から一人ずつ…
4月8日(水)、始めの会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3つの密(密閉・密集・密接)が重ならないように校庭で行いました。 会では、今年度から国神小学校へ来られた先生方や転入してきた友達を紹介しまし…
3月26日(木)、今日は1年生から5年生までの臨時登校日でした。新型コロナウイルス感染拡大防止の対応のため、修了式は行いませんでした。各クラスで修了証を担任の先生から渡されました。久しぶりにクラスの友達と会えて、担任の…