3月25日(水)、 令和元年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。 国神小学校のリーダーとして、一年間、精一杯努力してくれた16名の6年生!明るく真面目に、どんなことにも本気で取り組んだ6年生。 いつもとは違う卒業式でし…
3月19日(木)、臨時登校日で6年生が久しぶりに学校に来ました。新型コロナウイルスの関係で、3月2日から臨時休校となってしまい、クラスのみんながそろうのが約3週間ぶりでした。登校してきた6年生は、みんな嬉しそうでした。 今日…
2月27日(木)、2・3校時に6年生を送る会を行いました。 各学年とも、この日のために出し物の練習に一所懸命、取り組んできました。劇や合奏・歌・呼びかけなどいろいろな工夫を凝らした演出で、お世話になった6年生への感謝の…
2月25日(火)、今朝は児童集会で3月の生活目標の発表と良い姿勢で賞、歯みがき名人の表彰を行いました。児童集会は、代表委員会が進行します。 まず、生徒指導主任の先生が3月の生活目標を発表しました。次に、良い姿勢で賞は代…
2月21日(金)、3校時に5・6年生が家庭科室で、プリマハムの征矢様と佐藤様にご訪問いただき、「冷蔵庫をのぞいてみよう」の授業を受けました。 授業は5問のクイズ形式で進められ、食べ物の保存方法や食品表示の知識、食品ロス…
2月20日(木)の朝に「空色の種」の皆さん方に来校していただき、学級での3学期最後の読みきかせを行いました。今回読んでくれた本は、動物の主人公の話が多かったです。 3月5日には、全校児童を対象とした「卒業読み聞かせ」が…
2月17日(火)の朝、体育館で歌声集会を行いました。今月の歌は、6年生を送る会に歌う「世界がひとつになるまで」です。6年生を最前列にし、各学年がその後ろに並ぶ隊形としました。低学年には少し難しい曲ですが、6年生に感謝の…
2月17日(月)の昼休みに縦割り班遊びがありました。 今年度最後の縦割り班遊びなので、特別に全校で「ケイどろ」をしました。最初に6年生がケイサツをやりました。次に5年生と先生方、最後に1~3年生がケイサツをやりましたが…
2月14日(金)、3年生が社会科の学習の一環で、学校の下にある長生荘を訪問しました。長生荘を利用している人達と交流し、施設でどんなことをしたり、昔の話をうかがったりするのが目的です。 最初は緊張気味でしたが、だんだんと…