21日の運動会に向けて、練習が始まっています。練習は、全校、低・中・高学年別、1~3年生・4~6年生などに分かれて取り組んでいます。子どもたちは、毎日、各種目や行進、歌、選手宣誓、応援など頑張って練習に取り組んでいます…
9月6日(金)、6時間目に2学期最初の委員会活動がありました。今年度から、4年生以上で活動しており、前期・後期で活動することになりました。そのため、今日は4月~9月の委員会活動の反省を行ったり、運動会に向けて活動等した…
9月3日(火)、今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は防災の日(防災週間)と関連させています。 大地震が発生し、その後、余震や建物が倒壊するおそれもあるので避難するという想定で行いました。どの児童も、放送の指示を…
令和最初の夏休みが終わりました。9月2日(月)、2学期の始業式を行いました。校長先生の話、1・3・5年生代表児童の2学期の目標発表、校歌を歌う等がありました。 校長先生からは、2学期は勉強や運動、あいさつやそうじなど先…
8月24日(土)、PTA・後援会による親子奉仕作業を行いました。お忙しい中、多数の保護者、後援会の皆様に参加していただき、ありがとうございました。暑さの厳しい中でしたが、すべり台付近の法面の補修作業、各教室内の整備・カ…
7月26日(金)、皆野町勤労福祉センター(ふれあいプール・ホット)において、5・6年生が秩父地区小学校水泳大会(皆野会場)に出場しました。どの児童も練習の成果を発揮し、最後まで力強く泳ぎ切ることができました。入賞者を報…
7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。校長先生の話、2.4.6年生代表児童の1学期の反省、校歌を歌う等がありました。 校長先生からは、1学期、全校で頑張ったところや、2学期も目標を持って努力していきましょう等の…
終業式の前に、7月の自学ノート賞の表彰を行いました。7月は、期間が短かったのですが、皆野っ子学びウィーク期間もあったり、1学期のまとめがあったりして頑張って取り組む児童が多くいました。 1学期間、保護者の皆様には、ノー…