3月1日(金)、6年生を送る会を行いました。 各学年とも、この日のために出し物の練習に毎日のように取り組んできました。劇や合奏・歌などいろいろな工夫を凝らした演出で、お世話になった6年生への感謝の気持ちを届けることがで…
2月26日(火)、今朝は歯みがき名人の表彰を行いました。 国神小では保健委員会が主となってカラーテストを年5回実施しています。その結果、5回ともAだったスペシャル歯みがき名人15人、4回Aだった歯みがき名人22人の37人…
2月20日(水)の朝、体育館で歌声集会を行いました。今月の歌は、6年生を送る会に歌う「ベスト フレンド」です。6年生を最前列にし、各学年がその後ろに並ぶ隊形としました。低学年には少し難しい曲ですが、6年生に感謝の気持ちを…
2月18日(月)、皆野中学校の千島先生が来校され、6年生を対象に中学校へ向けての授業を行っていただきました。中学校生活(勉強、生活、部活動等)のことを話していただき、事前にアンケートで6年生が不安と思っていることを書い…
2月15日(金)、3年生が社会科学習の一環として、昔の道具体験を行いました。環境を守る会の久保田さん宅へうかがい、昔の農具や炊事用具を見せていただいたり、実際に使わせてもらったりしました。子どもたちは興味津々に話を聞い…
2月14日(木)、今年度最後の授業参観・懇談会と学校保健委員会が行われました。保護者の皆様方には、インフルエンザが蔓延したことで、やむを得ず一週間延期しましたが、ご都合をつけて出席いただき、ありがとうございました。 多…
2月12日(火)、賞状伝達を行いました。 今回の賞状伝達は、1月に行われた書きぞめ展と美術展、および1月のベスト自学ノート賞(各学年1名)の賞状伝達でした。自学ノートは、どの学年も「みなのび~るノート」の内容が工夫され…
2月1日(金)、埼玉県教育委員会と皆野町教育委員会委嘱 文部科学省委託「外部専門機関と連携した英語指導力向上事業」の研究発表会が行われました。秩父郡市内や熊谷、深谷市などからの小・中・高等学校の先生方約80名が国神小学…