2020年9月30日
大渕区下環境を守る会の久保田さんにご指導していただき、5年生が9月28日に稲刈りを行いました。5月26日に田植えをしてから約四ヶ月、稲がすくすくと成長し、たくさんの穂をつけました。天気も良く、一人一人が鎌を使って稲を刈り、刈り取った稲を藁でまとめ、竿に立てかけました。また、機械も使って稲刈りもしてみました。とても貴重な体験をすることができた時間でした。刈った稲は、乾かしてから脱穀・精米を行います。今年はどのくらい米が収穫できるのか、今から楽しみです。