今週末の「3年生を送る会」へ向けて、2年生が練習をしていました。練習も大詰めを迎えているようです。
本日、県公立高校入試入学許可候補者発表がありました。全員合格という素晴しい結果となりました。とてもいい表情で報告してくれました。
本日、町内3小学校の6年生が、本校に体験授業に来校しました。元気いっぱいの挨拶をしてくれました。
2月21、22日の公立高校入試にむけて、5時間目に公立高校受検事前指導がありました。全ての生徒が真剣に話を聞いていました。3年生の皆さん、明後日からの公立高校入試、がんばってください。
先日行われた、小・中学校児童生徒美術展に出品された作品が校内に展示されています。【立体の部】昇降口・玄関【平面の部】美術室前の廊下
金曜日の5,6時間目は総合的な学習の時間です。【3年生】21日の高校入試、学力検査に備えて各自学習を進めるなどしていました。【2年生】3年生を送る会の準備をしていました。【1年生】3年生を送る会の練習をしていました。
2月2日(金) 4,5時間目にミルク教室を行いました。牛乳にレモン果汁とガムシロップを入れると、少しとろみが出てレモン風味の飲むヨーグルトのようになりました。「おいしい」という声が聞こえてきました。
3年生で租税教室がありました。毎年、社会の時間に実施しています。【3年1組】【3年2組】今年も大澤雅亮税理士に授業を行っていただきました。いつもありがとうございます。
夢・志発表会が行われました。学年毎に分かれ実施しました。【1年生・音楽室】【2年生・視聴覚室】【3年生・多目的室】学校運営協議会委員の方にも参観していただきました。今回の学校運営協議会は皆野町コミュニティ・スクール推進…
今年もよろしくお願いいたします。9日、始業式が行われました。もう少し休みがほしいと話してくれた生徒もいましたが、みんな元気そうな顔で始業式に臨んでいました。【校歌斉唱】【校長講話】