体育委員の号令で朝会が始まりました。生徒会選挙に向けて選挙管理委員の紹介選挙管理委員長のあいさつその後、生徒会選挙の公示が行なわれました。
保護者53名、生徒132名、職員20名が参加し、奉仕作業を行ないました。〈体育館前・作業前〉〈体育館前・作業後〉〈駐車場花壇・作業前〉〈駐車場花壇・作業後〉気持ち良く体育祭が迎えられそうです。ご協力ありがとうございまし…
2学期始業式が行なわれました。生徒たちの生き生きした表情を見て、良いスタートが切れたと感じました。〈校歌斉唱〉〈学校長のことば〉始業式終了後〈表彰〉NHKコンクール奨励賞〈体育祭競技、体育委員による模擬演技〉2学期もよろし…
1学期終業式が行なわれました。〈各学年代表による作文発表〉〈学校長のことば〉終業式終了後、学校歯科医、学校薬剤師、PTA教養文化委員会の方の参加による学校保健委員会が行なわれました。〈学校保健委員会〉
34の事業所の皆様にお世話になり、無事3日間の職場体験学習を終えることができました。どの生徒も良い体験ができたと報告してくれました。今後に生かしてもらいたいと思います。
2日目となり、昨日より充実した取組になっているようです。たくさんの事業所にお世話になっています。ありがとうございます。 3日目もよろしくお願いします。
本日より職場体験学習が実施されています。2年生が34の事業所で体験を行なっています。明日もお世話になります。よろしくお願いいたします。
予定より早く学校に到着しました。その後、解散式を行いました。2泊3日という長い時間を子どもたちと過ごしてきて、一人ひとりの良さや成長を感じることができました。3年生にとって大切なのは、修学旅行を経験したこらからの生活です。…
三芳パーキングエリアを出発しました。当初の予想よりも高速道路がすいているため、先ほどの連絡よりも30分早い、7時頃に到着するかと思います。子どもたちは、学校に到着したあと解散式をしてから解散になります。
東京駅に到着し、バスに乗り換えました。これから、皆野町に帰ります!途中で、三芳パーキングで休憩をする予定です。