本日、文化祭のプレコンクールがありました。来週の本番に向けて、各クラス気持ちが高まってきました。
生徒集会がありました。生徒会本部役員から今年度のスローガンの確認とあいさつについての話がありました。皆野中学校のあいさつをさらによくするために「M・K・H」を意識してあいさつをしましょう!M・・・「目線」 K・・・「声」 H…
本日行われた秩父郡市駅伝競走大会の結果を報告いたします。男子Aチーム:第7位男子Bチーム:オープン参加女子Aチーム:第3位(県大会出場)女子Bチーム:第10位
皆野中学校では、「SDGsの実現に向けた教育推進事業」の研究指定を受け、令和5年度から7年度までの3年間にわたり、「住み続けられるまちづくりを」(SDGs目標11)を中心テーマに掲げて取り組んでまいりました。今年度も、…
皆野町福祉課包括支援センターが行う「ステイホームダイアリー」という取組に、本校のボランティア委員会が参加をしていました。※「ステイホームダイアリー」とは、おうちにいながらひとや社会とのつながりをつくる交換日記のことです。…
1年生の、課題発見・解決能力の育成に向けた外部機関との連携事業として、皆野高校の先生にご来校いただき、皆野高校が毎年取り組んできた、地域と連携した取組についてお話をいただきました。
9日から、文化祭に向けての放課後歌練習が始まりました。ここから本番に向けて、それぞれのクラスが自分たちの歌を創り上げていきます。どんな歌になるのか今からとても楽しみです。
本日、生徒会役員退任式・任命式が行われました。旧生徒会役員から新生徒会へとバトンがつながれました。旧生徒会役員のみなさんが築き上げてきたものを大切にしながら、新しいメンバーで新しい皆野中学校を築き上げていきましょう。 旧…
表彰集会・壮行会を行いました。表彰集会では、たくさんの生徒が表彰されました。 壮行会では、県大会に出場する部活動から、県大会への意気込みの発表がありました。秩父地区の代表としてがんばってください!月曜日から後期の教育実…
本日、生徒会本部役員立会演説会・選挙が行われました。各立候補者が熱い演説を行いました。選挙管理委員により即日開票され、開票結果は、明日の昼休みに発表されます。