コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら

生徒活動

コンテンツタイトル下地

授業研究会(3年数学)

2022年11月16日

本日(16日)、
協働学習を推進している前橋西高校の莅戸先生を講師として招き、
3年数学で授業研究会を実施しました。

授業では、次の問題から始まりました。

生徒たちは、グループで思考を巡らせながら、なんとか解こうと頑張っています。


生徒が考えを発表しました。

すると

そして、東京タワーとスカイツリーの問題へ。
「東京タワーとスカイツリーが同じ高さになるように写真を撮るには、スカイツリーからどのくらい離れた距離で写真を撮ればよいのか。」
さらに夢中に取り組み始め、グループで聴き合いながら、ほとんどの班が式を立てることができました。

生徒が発表、写真を撮る場所を特定し、授業が終了しました。

その後、授業づくりについて教員同士で協議しました。

校内研修を通して、
生徒にとって、主体的・対話的で深い学びにつながる授業づくりをおこなっていきます。

カテゴリ:生徒活動
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る