<目標> 部内コンサートに向けて計画的に練習に励む!
12月の献立です。
12月の食育だよりです。
埼玉県より配信されている「ネットトラブル注意報」を掲載します。第8号は「位置情報共有アプリについて」です。位置情報共有アプリが若者を中心に人気を呼んでいます。便利な反面、トラブルのきっかけとなることがあります。どのよう…
皆野町人権擁護委員の先生にお越しいただき、「LGBTQ」性的マイノリティについてのDVDを視聴し、人権についてのお話をしていただきました。お互いが一人ひとりの個性を認め合い、より豊かな社会をつくっていくことが大切だと感じました…
来る11月20日(土)10:00~11:00の枠で、本校の音楽部(代表として3年生)が他校の吹奏楽部とちちぶエフエムに出演します。また、11月26日(金)19:00~19:55にも、本校の3年生が出演します。番組名は、『聞かせて あなたの夢を』です…
みんなが安心して過ごせる学校に
10日(水)の午後、秩父農工科学高等学校の先生・生徒に来校いただき、2年生に対して出前授業を行っていただきました。8つの授業に分かれて、専門的な授業や高校ならではの授業を体験することができました。生き生きと授業に取り組ん…
皆野町には金子兜太先生の句碑があります。全部で9つあるうちの7つを巡りました。グループで相談しながら楽しそうに活動していました。句碑を巡りながら、自分たちの住む町である「皆野町」について見つめ直すことができました。
大野元裕埼玉県知事が「ふれあい訪問」として来校されました。3年生の国語の授業と2年生の秩父農工科学高校出前授業の様子を参観されました。生徒の質問に答えていただいたり、活動の様子を見て声をかけていただいたりと生徒にとって…