本日は「ノー部活デー」として、全ての部が活動を行わずに下校となりました。 いつもの月曜日に比べて、自分の判断で自由に過ごすことのできる時間が多かったですが、生徒のみなさんは有意義に時間を使うことができましたか?皆野中学…
本日、離任式が行われました。昨年度末で皆野中学校を転退職された5名の先生がお見えになりました。代表生徒から手紙と花束の贈呈を行った後、先生方からお話をいただきました。 全校生徒から募集し、生徒会本部がまとめた各先生のキ…
3年生は、今日の「総合的な学習の時間」から修学旅行に向けた取り組みがスタートしました。 全体で修学旅行の概要を説明した後、各クラスで「京都・奈良についてのクイズ」に取り組みました。充実した修学旅行にするためには、まずは…
より充実した委員会活動を行うために、今年度より皆野中学校の専門委員会は9つに再編されました。先日、第1回専門委員会が行われ、組織づくりや活動計画が行われました。早速、各委員会が活動が始まっています。 職員室前のホワイト…
4月の食育だよりです。 学校給食について 楽しい給食時間になるように、食事マナーを守りましょう!
4月の献立です。
平成30年度の年間行事予定です。 今年度もよろしくお願いいたします。
今日は、全校でテストに取り組んでいます。3年生:全国学力学習状況調査、2年生:実力テスト、1年生:NRTテストです。 最後まで集中して取り組む様子が見られました。この姿勢を忘れず、何事にも全力で取り組む皆中生に期待していま…
避難訓練が行われました。教室がある階が変わったので、避難経路を確認しながらしっかりとした態度で訓練できました。 いつ、どこで、何をしているときに起きるか分からないのが災害です。災害がいつ起きても、自分たちの「命」を守れ…
1年生の教室の廊下には、「1年生になって」の作文が掲示されています。 「新しく始まる英語や数学を頑張って良い点数をとりたい」「違う小学校の人とも友達になりたい」「クラスで団結して体育祭や文化祭で1位になりたい」「部活動…