今日は英語弁論大会があり、三年生の4人の代表者が出場してきました。 出場した生徒が帰ってきたときの表情は、「やりきってきた」という満足の表情をしていました。 出場者のみなさん。お疲れ様でした。
新人戦の陸上が行われました。 練習の成果を発揮できた人も、そうでなかった人もこの結果を受け止めて来年の学総体に向けて練習していきましょう! 男子総合:4位 女子総合:1位 男女総合:2位 雨の中、お疲れ様でした!
「三兎を追え!」で始まった2学期。勉強にも部活にも学校行事にも、切り替えを大切にして一つ一つに集中して取り組んでいます。とりわけ9月17日に開催された体育祭は、生徒を大きく成長させて、幕を閉じました。
明日いよいよ新人戦の陸上が別所グランドで行われます。 皆野中学校の誇りを背負ってベストを尽くしてもらいたいと思います。
2学期に生徒の皆さんが一段と成長するストーリーです。 昔から、「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざがあります。 二羽の兎(うさぎ)を同時に捕まえようとする者は、結局は一羽も捕まえられないということからいった西洋の…
今朝は生活委員会が校門であいさつ運動を行っていました。ニコニコと笑顔であいさつする様子はとても温かくていい感じでした。 玄関ではボランティア委員会が緑のトラスト募金を呼びかけていました。埼玉県内の保全が必要な緑地のため…
体育祭も終わり、ホッと一息・・・もう文化祭モードへ突入です。10月初旬に新人大会、中旬に中間テストも控えていますが、11月1日(火)への文化祭合唱へ向けて練習しています。2学期は行事が多いですが、全校生徒で学校を盛り立…
3年生が進路についての授業を行いました。 半年後にはそれぞれが自分の道へ進んでいきます。 今からしっかりと準備をしておきましょう! 3年生、お疲れ様でした!
皆野町出身の金子兜太先生にあやかり、各学年国語の授業で俳句を作っています。 優秀な作品は皆野町役場に展示される予定です。お楽しみに!!
本当に良い体育祭でした!生徒も一生懸命に取り組み、先生方と一緒に喜び、泣いていました。 クラスの仲間とともに走った思い出は、かけがえのないものになるでしょう。 結果は次のとおりです。 1年生 優勝3組67点 2位1組6…