玄関フロアーには、美術を中心にして様々な作品が展示されています。多くの作品を鑑賞し、創造力や技能を高めていきましょう。
〇発 生 日 平成28年2月19日(金) 〇発生時間 午後5時20分頃 〇発生場所 皆野町大字皆野 皆野中学校付近 〇状 況 女子生徒2名が下校中、不審な男性に徒歩で後をつけられた。女子生徒は不安になり、 保護者に連…
1・2年生はテストに向けて、放課後に残ってテスト勉強をしています。 1年生、今日は英語です。 2年生、今日は社会です。  …
3年生を送る会に向けて、2年生も練習しています。 3年生を気持ちよく卒業させるために、2年生も頑張りましょう!! 今日は何の練習をしているのでしょうか? こうご期待!!
現在、来年度(平成28年度)の新役員の確認をさせていただいています。平成27年度の役員の方には、連絡用の用紙を送らせていただきましたが、もし、お手元に届いていないようでしたら、皆野中学校後援会事務局 内田または米沢までお問…
校長先生のお話 中田先生のお話 今日の5時間目、明日の入学願書提出に向けて事前指導が行われました。 3年生は、入学願書提出を明日に控え、緊張しながらも校長先生や中田先生の話を しっかりとした態度で聞いていました。…
3年生を送る会に向けて本格的な立ち稽古をしています。送る会本番まで1ヶ月をきりました。 気持ちよく卒業してもらえるようにみんな一生懸命練習しています。 3年生は運命の日が2週間後に迫ってきています! 中学…
体育館に小さな子どもの靴の忘れ物がありました。いつからあったのかは不明ですが、「あきひろ」と名前が書かれています。心当たりのある方は、皆野中学校までご連絡ください。
昨日、4名の先生方による学力向上先進校視察報告会(職員研修)が行われました。皆野中学校の学力向上のために、先生方全員でその研修の成果を共有しました。 横手市は、全国学力・学習状況調査で毎年全国1位に輝く秋田県の中でもト…
今朝の生徒朝会では、保健委員会から風邪予防についての話がありました。気温差が激しくて体調管理には注意が必要ですが、できることは進んで実行し、風邪をひかずに元気な生活を送りましょう。 また、今日は登下校についての話もありま…