ボランティア委員会では、年間を通してベルマークを集めています。また、養護盲老人ホームひとみ園さんへの寄付として、 書き間違い官製はがき、未使用はがき、未使用切手 使用済切手、未使用収入印紙・未使用クオカード 未使用テレ…
4日(金)、3年生を対象として、学力検査を実施しました。この結果は、これからの進路決定に向けて大事な資料となります。手応えはどうでしたか???現在、三者面談が実施されており、進路について考え、悩んでいると思います。不…
目標各自目標を持ち、手を抜かず本気で練習に取り組む
本日(1日)、生徒朝会を実施しました。はじめにボランティア委員会の活動について紹介されました。緑の羽根の募金 赤い羽根の募金 ロードサポート ベルマークなど、様々な取組を実施しています。これからも活動を通して、ボランテ…
埼玉県では、高等学校等に通う生徒の修学を支援するため、学費負担を軽減する制度や無利子で奨学金を貸し出す制度など、さまざまな修学支援制度を用意しています。
埼玉県高等学校等奨学金制度は、経済的理由により修学が困難な高校生を対象として、奨学金を貸与する制度です。詳細は下記のurlで確認してください。https://www.pref.saitama.lg.jp/f2204/j-s/gen-boshuu.html申請書類は学校ありますの…
去る10月26日(水)に「俳句教室」を実施しました。皆野町は、ふるさと教育の一環として「みなの学」というみんなの学びプロジェクトを立ち上げています。本校では、俳句の町・皆野町を実現するために、また俳句を学ぶよい機会とす…
目標「集中」練習時間を大切にして、自分を高める
目標質の高い練習に取り組む