目標必ずファーストサーブを入れる
目標思念工夫 ~限られた時間の中で、知恵を絞り日々を実りあるものにする~
普段の学校の様子をご覧いただく良い機会ですので、ご参観いただければ幸いです。
玄関ホールにて、大背戸遺跡の土器の展示をしています。大背戸遺跡とは...昭和37年、中学校建設時に発掘調査がおこなわれました。当時、敷石住居跡が非常に多く発見され、縄文時代研究者をはじめ、考古学会からも注目を集めました。縄…
学校内では、ハロウィンに関する掲示物などがあります。さて、どこにあるのでしょうか。生徒の皆さんは、学校内を探してみてください。
昨日(27日)、金子兜太先生の愛弟子の田中亜美先生を講師として招き、俳句教室を実施しました。夏休みの課題として提出された俳句446句から代表的なもの選び、その場で添削指導していただきました。「韻律の感覚や触覚の敏感さが…
昨日(27日)、1年生英語の授業において、タイ学生と交流をしました。自分から英語を使って自己紹介したり、ジェスチャー交えて何とか聞こうとする姿がみられました。みんな頑張ってコミュニケーションを取ろうとしていました。普段…
保護者の皆様のご参観ありがとうございました。感謝申し上げます。久しぶりの全校生徒を集めた文化祭でした。いといろと至らない点があったと思いますが、次年度の文化祭実施に向けて改善して参ります。今後の予定として、11月1日(…
学校の周りの木々たちの葉が、色づき始めました。これからの景色が楽しみです。