本日の朝会での校長講話では、24時間テレビで素晴らしい車椅子ダンスパフォーマンスをみせてくれた長谷川さんの話をしました。長谷川さんは鳥取県に住む中学3年生。長谷川さんは生まれつき上半身の重さを支える腰椎がなく、9歳のと…
本日5校時学活の時間で、体育祭の選手決めを行いました。それぞれの種目の選手を決定するために、クラスごとに色々な決め方があったようでした。体育祭練習は8日(木)から始まります。
9月7日(水)から9日(金)の期間、9時30分から16時30分において夏休み作品展を実施します。展示場所は、生徒昇降口を入り、正面の階段を上がった2階多目的室1・2となります。お時間がありましたら、ご参観ください。
本日、PTA奉仕作業を実施しました。朝8時30分から開始し、気温も高くなく過ごしやすい中での作業でした。生徒・保護者・教職員 総勢200名、皆で協力しながら作業することができました。これから、しっかりとした環境で、体育祭に…
目標気力・体力を鍛える
目標文化祭練習! 目標を明確に!!
本日、1・2年生については、サマーワークで学習した内容からのテストを、3年生については、第1回秩父地区中学校学力検査を実施しました。夏休み中の勉強の成果が発揮できたでしょうか? 来週から本格的に各教科の授業が始まりま…
夕方大雨が降り、少し雨がやんできたとき、空を見上げると虹がかかっていました。なにか幸せな気分になりました。皆さんは見られましたでしょうか?虹とは、大気中に浮遊する水滴の中を光が通過する際に、分散することで特徴的な模様が…
1日、避難訓練を実施しました。今回の訓練は、事前には生徒に連絡せず、放送器具を使えない状況(放送での指示がない)を想定し実施しました。はじめに放送により「訓練、訓練、訓練」からはじまり、地震が揺れている音を流しました。…
長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。始業式の様子を紹介します。これからの変化の激しい社会を生き抜いていくためのポイントとして ・やり方が身についている ・やり方を考えることができる ・やり方を判断することがで…