本日(14日)5時間目、3年1組で英語の授業を公開し、その後研究協議会を実施しました。生徒たちは、タブレットを使いながら、英訳したり、その見出しを考えたり、わからなかったらグループの仲間に聞いたりなど、全員がしっかりと…
自由研究をする際の参考としてください。
本日(13日)、3年生を対象として、秩父地区4校(秩父高校・秩父農工科学高校・小鹿野高校・皆野高校)の学校説明会を実施しました。暑さ対策のため、各教室リモートで実施しました。校長室を会場として各教室に配信しました。それ…
計画的に学習していきましょう
3時間目の作業の時間では、野菜(きゅうり・なす・えんどう豆)の収穫を行いました。暑い中でしたが、水分を取りながら、みなさん積極的に収穫していました。収穫に当たっては、事前に調べ学習を行い、その学習を生かして取り組んでい…
「かわいそうなぞう」を題材とした授業を行っていました。かわいそうなぞうとは・・・★あらすじ第二次世界大戦が激しくなり、上野動物園では空襲で檻が破壊された際の猛獣逃亡を視野に入れ、殺処分を決定する。ライオンやクマが殺され、…
7月4日〜8日の校内硬筆展では、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。また授業の参観もしていただきありがとうございました。3学期には、校内書きぞめ展覧会を実施する予定です。
8日(金)の朝、秩父警察署の方々のご協力を得ながら、交通指導・あいさつ運動を行いました。本校では、本年度も秩父警察署より「自転車マナーアップ推進校」の指定を受け、定期的に警察の方々に来校していただいています。自転車事故…
目標チームになる!(技術面・精神面)
目標基礎体力・基礎技術の習得