皆野町教育委員会では、11月6日(日)実施する第3回みなのフォトフィールディングを町民参画型のイベントとするため、チェックポイントを一般募集しています。おもしろスポット、目印になりそうな場所 絶景スポット 歴史・文化ス…
終業式後に、表彰と壮行会を実施しました。コロナ感染拡大防止、熱中症対策のため、体育館での実施ではなく、リモートで実施しました。その後、県大会に出場する選手の皆さんのために、生徒会主催で壮行会を実施しました。まずはじめに…
4月の入学式から始まり、1年生のアドベンチャー教育、2年生の宿泊体験学習、3年生の修学旅行、学校総合体育大会秩父郡市予選会、など多くの行事が実施されました。行事を通して、多くのことを学び、成長したと思います。夏休みでは…
みなさんは何色が好きですか?その色は今、輝いていますか?この夏、健康な心と体で自分の好きな色を輝かせてください。
本日5時間目の50分間、大掃除を行いました。なかなか目が行き届かなかったところの汚れを落とすために、みんな一生懸命取り組んでいました。自分から仕事を探して取り組む姿は、輝いて見えました。気持ちよく1学期が終われそうです…
いよいよ明日が1学期終業式。今日は1学期最後の給食でした。給食配膳の様子です。感染拡大防止のため、ビニール手袋をした中で配膳しています。配膳完了後、給食が余らないように、希望者に配膳しています。今日はデザートがあまった…
皆野町公民館さんと協力し、ベルマークを集めています。今週、回収のお願いをする通知を配布いたしました。通知の内容は、7月15日(金)までに持ってきていただき学校回収箱に入れるとのことでしたが、なかなか集まっておりませんも…
本日(14日)5時間目、3年1組で英語の授業を公開し、その後研究協議会を実施しました。生徒たちは、タブレットを使いながら、英訳したり、その見出しを考えたり、わからなかったらグループの仲間に聞いたりなど、全員がしっかりと…
自由研究をする際の参考としてください。
本日(13日)、3年生を対象として、秩父地区4校(秩父高校・秩父農工科学高校・小鹿野高校・皆野高校)の学校説明会を実施しました。暑さ対策のため、各教室リモートで実施しました。校長室を会場として各教室に配信しました。それ…