本日、1学期の期末テストが始まりました。勉強の成果が発揮できたでしょうか。明日も期末テストがあります。悔いの残らないよう頑張ってください。そんな中、特別支援学級では....それぞれの課題に、一生懸命取り組んでいました。
定期テスト前に、希望する生徒を対象に、補充学習を行ったり、自習室を設けたりしています。明日の期末テストに向けて、頑張っています!
学級での清掃の様子を紹介します。清掃の終了間近、机を元の位置に戻しています。廊下の汚れをスポンジできれいにしています。最後にゴミをまとめて...みなさんよく頑張っていました。お疲れさまでした。
校内硬筆展とあわせて、生徒の教室内での活動の様子もご覧ください。来校される際は、①受付での手指消毒、体温測定、マスクの着用をお願いいたします。※マスクついては、会話をしない、2m以上の距離が十分確保されている場合は、着用…
本日、生徒朝会が実施されました。むし歯・熱中症についての内容が発表されました。★むし歯についてむし歯のある人数やむし歯が一本もない人数を発表しました。3年間むし歯のない3年生を発表しました。その代表者が表彰されました。★…
落ち着いて1日をスタートするために、毎朝10分間、読書の時間を設けています。ご家庭や学校図書室にある自分の読みたい本を持ってきて、読書をしています。今日も1日の良いスタートが切れたと思います。
本日、5時間目2年2組の英語を公開し、その後、教職員による研究協議会を実施しました。学びの共同体研究会スーパーバイザーの根岸康雄先生を講師として招き、「学び合い学習」についてご指導いただきました。英語の授業では、2人ペ…
令和4年度の年間行事予定です。
授業の様子を紹介します。理科の授業ではシャーペンの芯は電気が通る??実際に体験しながら学習しています。家庭科の授業では感染拡大防止対策を徹底した中で、調理実習中です。技術の授業ではタブレットを使って何かを作成しています…