2年生の英語の様子です。オンラインでも繋がっています。最後の問題です。オリジナル標識を作成し、それを「must not」を使って英文で表します。
ウクライナ支援・皆野町チャリティーコンサートの話に始まり、俳句の世界や、これからの修学旅行や学総体に向けての話がありました。自分の考えを自分の言葉で、表現し伝え合うことが大切である良い結果には、時間と労力をかける必要が…
本日は、雨模様で、気持ちが沈んでしまうところですが、みなさん頑張って授業を受けています。テスト返しの様子です。1年生社会の様子です。作業の時間の様子です。
本日、作業の時間で、じゃがいもを収穫しました。収穫するまでには、クロームブックを活用しながら、育て方を調べたり、実際に苗を植えたり水やりをしたりなど、様々な過程を経ています。収穫したじゃがいもは調理し、おいしくいただき…
6月に入り、校庭の雑草や、校舎外の木々が生い茂っています。自然豊かな環境に囲まれた皆野中学校ならではのことです。これから生徒・教職員、様々な方々の協力を得ながら、剪定や雑草取りをしていきます。
目標大会に向けて自分の目標を実現する
目標全力を尽くす
いよいよ修学旅行も間近となり、本日5・6時間目に体育館で栞の読み合わせをしました。日程や持ち物の確認に始まり、集合隊形やお小遣い帳のことまで、事細かく読み合わせをしました。。また、修学旅行3日目に留学生と嵐山で班別自主…
安心して学べる学校に…好奇心・探究心・協同力をもって夢中になれる課題にチャレンジしましょう!
目標「集大成」今の自分にできるベストを大会で形にする