今日は3年生を送る会がありました。 1年生の寸劇・朗読・合唱・合奏、2年生の劇はどちらもとても素晴らしいものでした。感謝や激励の気持ちが伝わったと思います。 3年生の合唱「遙か」も全員が気持ちを一つにして歌っているよう…
三年生の皆さんいよいよ明日は三送会です。 この日のために2年生、1年生は学年の出し物を一生懸命練習してきました。 ぜひ明日は、三年生の皆さんに楽しんでいただきたいと思います。 乞うご期待!
今日の全校朝会は、最初に校長先生から3月9日(木)に行われる予定の「校歌祭」についてのお話があった後、校歌の練習をしました。 3月9日(木)は昭和45年(1970年)に校歌が制定された記念日です。作詞を担当されたのが、…
昨日、美の山で行われた「さくらマラソン」に多くの生徒が参加しました。女子は2位と3位、男子は5位にそれぞれ入賞した生徒がいました。今年が第3回ということで、参加者も300人を超えるなど、町の行事として定着してきた感があ…
3月9日に行われる校歌祭に向けて、リハーサルを皆野町文化会館で行いました。皆野中学校の校歌をお祝いする予定です。お楽しみに!
来年度、入学予定の小学校六年生が、皆野中学校へ体験授業に来ました。 期待も不安もいっぱいあると思いますが、安心して中学校へ入学してください。 わからないことは、先生や先輩が優しく教えてくれます。
いよいよ明日は、公立高校の学力検査です。電車の時間や持ち物、心構えなどの最終確認を行いました。 明日は今までやってきたことを信じて、自分の力を全て出し切って下さい! ① 今日のうちに明日持って行く物を準備しておこう!(…
2年生は理科、英語。1年生は英語と国語の期末テストが行われました。 明日は、2年生国語、数学、社会。1年生は社会、数学、理科の順で行われます。 引き続き自主学習を頑張って下さい。
本日は、1・2年生の技能教科期末テストがありました。休み時間には教科書を見て勉強をする姿や自分が用意した美術の下絵を確認する姿が見られました。 明日は1年生が英語・国語、2年生が理科・英語、明後日は1年生が社会・数学・…
1、2年生は来週から期末テストです。本日帰りの会で机やロッカーの整理整頓を行いました。週末のテスト勉強にむけて忘れ物のないようにしましょう。