町内3校の小学生を招いて、体験授業を行いました。中学校の2時間目と3時間目にあたる時間で、2時間目には国語、理科、英語の授業、3時間目には体育館で人間関係づくりのエンカウンターの授業を行いました。 グループに分…
3月1日、保護司会、更生保護女性会のみなさんによるあいさつ運動と、それに合わせて職員による登校指導、生徒会と生活委員会によるあいさつ運動が行われました。 危ない箇所に立って指導しています。 交通量の多いところは危…
3月の行事予定表です。いよいよ卒業シーズンですね! 3年生は中学校生活に悔いを残さないように! 2年生は3年生になる準備を! 1年生は後輩を迎える準備を! 有終の美を飾りましょう!!
すでの報道等でご承知のことと思いますが、2月27日(土)夜21頃、 八潮市内で発砲事件が発生しました。 皆野町から離れているからといって安心せず、次の点には注意してください。 1 不要不急の外出を避けること。 2 でき…
三年生を送る会に向けて、実行委員と本部役員が準備を進めています。 三送会実行委員がスローガンを作成して います。 本部役員が後期生徒総会に向けて資料を 作成しています。 どちらも真剣に取り組んでいます。3月11…
1・2年生の自転車通学者へ乗り方やマナーなど再度指導をしました。 平成27年6月から悪質・危険な自転車運転者に対する講習制度が施行となっています。 交通事故を起こさないように違反なく自転車に乗って下さい!!
本日、1・2年生は期末テスト2日目です。 今日でテストも終わりました!! ワークやノート等の提出物も各教科しっかり提出してください。
本日から1・2年生の期末テストが始まりました。 みんな真剣にテストに取り組んでいました。 1年1組(技術のテスト) 2年1組(音楽のテスト) 3年生は受検、1・2年生は期…
インフルエンザに気をつけて! 皆野中学校でも少しずつですが、インフルエンザが流行しつつあります。 今のところ、どうやらB型が多いようです。たくさん食べて、しっかり寝ることが大切です。テスト前で大変かと思いますが、自分の体…
1・2年生はテスト前の勉強会、3年生は入試に向けての勉強会に一生懸命取り組んでいます。意欲的に取り組む人が増えてきているのがとても喜ばしいことです。3年生も県公立高校入試まであと一週間です。1・2年生も25日からテスト…