大野元裕埼玉県知事が「ふれあい訪問」として来校されました。3年生の国語の授業と2年生の秩父農工科学高校出前授業の様子を参観されました。生徒の質問に答えていただいたり、活動の様子を見て声をかけていただいたりと生徒にとって…
放課後、サツマイモを収穫しました。立派なサツマイモがたくさん収穫できました。4日(木)の放課後にも収穫を予定しています。
各種展覧会で優秀な成績おさめた作品を、昇降口に展示しています。本日から5日(金)まで学校公開期間になります。来校された際には、ぜひ御覧ください。【秩父地区社会科展】特選賞・優良賞【秩父地区発明創意くふう展】金賞【秩父地…
埼玉県より配信されている「ネットトラブル注意報」を掲載します。第7号は「他人の情報を勝手に使ってはいけません」です。深く考えず他人の情報を使ってしまった結果、トラブルに発展したり法に触れたりすることがあります。
災害はいつ起きるかわかりません。実際に災害が起きたとき、自分の命を守るのは自分自身です。今日の訓練は、授業中ではなく休み時間に地震が起きたことを想定して訓練をしました。地震が起きたときに皆さんはどんなことを考えますか?…
5校時に新井淑則先生による特別授業が行われました。琵琶法師に扮する淑則先生が演奏し語る「平曲」を聞きました。国語の授業で平家物語を学んでいることもあり、学習した内容への理解を深める事もできました。
リコーダーと琴による演奏がありました。たくさんの曲を演奏し、聴いている人の心に染み込むような素晴らしい発表でした。
文化祭を彩る大きな壁画を芸術部が作成しました。テーマは「太陽」テーマ通りの明るく、楽しい文化祭となっています。
3年生2名による英語弁論の発表がありました。堂々とした素晴らしいスピーチでした。
【課題曲】大地讃頌【1組自由曲】ふるさと【2組自由曲】群青 どちらのクラスも3年生らしい、とても素晴らしい合唱でした。