下のボタンをクリックしてご覧ください。
今日は土曜授業でお弁当でした。3密をさけるために、外でお弁当を食べた学年もありました。天気もよくて、おいしそうにお弁当を食べていました。
本日、6時間目に2学年の宿泊体験学習説明会が行なわれました。 真剣に説明を聞く態度が素晴らしいです。 宿泊体験学習が実施できるようにコロナウィルスの対策をしていきましょう。
明日は土曜授業です。新型コロナ感染症対策として時間を分けての授業公開となります。 1・2校時・・・1年生 3・4校時・・・3年生 5・6校時・・・2年生(6校時は、宿泊体験活動の説明会) 生徒のみなさんは、お弁…
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため学校生活が制限されることや友達と遊ぶことや家から出ることができないと気持ちが辛くなり、イライラすることがあります。そうならないために、次のことに気をつけましょう。
子供たちのメンタルヘルス対応について
生徒会本部役員を中心に朝の「あいさつ運動」を行っています。 元気でさわやかなあいさつは、誰にとっても気持ちの良いものです。 そんなあいさつのできる温かい学校を作っていきたいですね。
1年生の仮入部が16日から始まりました。今日も1年生は色々な部活動を体験していました。20日(火)・21日(水)も仮入部があるので、自分が3年間頑張れる部活動を見つけましょう。
PTAの健全育成委員会の皆様、生徒会本部役員、各クラスの学級委員があいさつ運動を行いました。朝から気持ちの良いあいさつができている生徒がたくさんいました。これからも続けていきましょう。 また、今年度皆野中学校は「自転…
今年度初めての全校朝会がありました。前後左右の間隔をとりながらしっかりとした態度で集合していました。話を聞く態度も素晴らしく、いいスタートが切れました。