本日は節分でした。2月2日の節分は124年ぶりだそうです。 本校の給食では、ふくまめ(スイートポテトフィッシュ)がでました。 鬼は外ではありませんが、コロナに負けない強い体になるよう しっかりと食べてほしいと…
今週水・木・金曜日の朝8:00から15分間 ボランティア委員会がアイメイト募金を玄関ホールで行いました。
本日は3年生の私立受験者に向けて事前指導がありました。 明日は県内私立入試当日です。ぜひとも3年生のみなさんには全力を尽くしてほしいと思います。今までの努力を答案用紙にぶつけましょう!教職員一同応援しています!
本日、生徒朝会がありました。内容は、先日各学年で行なわれた夢・志発表会で優秀だった代表3名の発表と生徒会からの発表でした。 夢・志の発表では、どの生徒も思い思いに自分たちの夢を語っていました。とても素晴しい発表でした…
本日、税理士の大澤さんが来校し、3年生を対象に租税教室を行って下さいました。 税金の必要性や公平に税金を集めることの大切さについてのお話をいただきました。 生徒たちは興味を持って大澤さんのお話を聞き、税につ…
本日は5・6時間目に各学年ごとに分かれ夢・志発表会がありました。 一人一人が将来の夢や、なりたい大人について考え、学年全体の前で発表をしました。 発表の中で、そのような人物になりたいと思ったきっかけや理由、 理想の大人に…
本日は実力テストがありました。 1年生にとっては初めての実力テストとなり、 緊張感を持ちながら取り組んでいました。 また、3年生にとっては高校入試前最後の力試しとなり とても真剣に取り組んでい…
本日、3学期が始まりました。 緊急事態宣言を受けて放送での始業式となりましたが、一方で生徒達の元気な姿に明るい希望も感じました。 2021年も良い年になりますよう、心身共に健康に過ごせますよう、心よりお祈りしています。 …
本日令和2年度3学期始業式が行われました。 感染症予防として各教室で放送による始業式としました。 その後、学活、掃除をして下校となりました。 3学期は1,2年生が55日、3年生は46日の授業日です。 年度のまとめと来年…
<目標> 基礎・基本の応用