25日に、天空のポピーのボランティアに本校の生徒が参加しました。観光客のお出迎え・お見送りや写真撮影のお手伝いなどをしました。生徒は一生懸命に活動し、多くの観光客の方に喜んでいただいたようです。 来週も本校生徒がボラン…
今年度の部活動公式戦のスタートにあたる通信陸上秩父郡市予選が、市営別所グランドで行われ陸上部の生徒が参加しました。 暑い中ですが、生徒の一生懸命な姿がたくさん見られました。男女合わせて7種目で優勝し、中でも男子走幅跳と…
本日は、北部教育事務所と皆野町教育委員会の指導者の方にご来校いただき、全職員の授業の様子や皆野中学校の取組について見ていただきました。 生徒の皆さんは、いつものように元気に前向きに授業に取り組んでいました。また、廊下な…
皆野方面からの通学路でイノシシが出ています。 ローソン付近の畑にいる事が多く、写真は本校職員が本日の登校指導中に撮影したものです。イノシシを目撃しても、近づくことなく静かに通り過ぎるようにしましょう。
5校時に歯科校医の引間先生にご来校いただき、全校生徒に向けて歯科講話を行っていただきました。 生徒は改めて、歯の大切さを感じることができたようです。生徒の感想を紹介します。 「お金にかえることのできない自分の大事な歯を…
今週から3名の教育実習生が皆野中学校で実習を行っています。本日はあいさつ運動から一緒に参加し、朝会ではそれぞれ全校生徒に向けて自己紹介をしてもらいました。 生徒のみなさんにとっては、皆野中学校の先輩でもあります。実習生…
1年生が神川げんきプラザにて、アドベンチャー教育に参加しました。 この活動は「トライ&エラー」の活動を通して仲間と協力する素晴らしさを学ぶ活動です。グループごとにスタッフの方についていただき、様々な課題に挑戦していきま…
GWを終え、全校朝会から皆野中学校の5月がスタートしました。全校朝会では校長先生から「三兎を追え」というお話がありました。 三兎とは「勉強」「学校行事」「部活」のことです。3年生は部活を「進路」に置き換えることもできま…
(令和元年5月現在) 3年生5名 2年生0名 1年生4名 合計9名
(令和元年5月現在) 3年生5名 2年生4名 1年生1名 合計10名