3月の行事予定です。
3月の食育だよりです。 「健康な体は1日にして成らず」1食1食の積み重ねによって自分の体がつくられ、明日の自分へとつながっていきます。バランス良く給食を食べましょう。
3月の献立表です。
本日、来年度入学予定の小学校6年生の児童が体験授業に来ました。 各教室に分かれて、中学校の授業を体験しました。 児童たちは、初めは緊張していましたが、どの授業も前向きに取り組んでいました。 その後の体育館でのレクリエー…
本日、6校時において、3年生を対象に公立高校受検の事前指導が行われました。 校長先生からも激励の言葉をいただき、いよいよ明日は受検本番です。 あせらず休養をしっかりとって、時間にゆとりのある行動をとってください。 最後…
本日は学年朝会の実施日でした。インフルエンザの広がりが心配される1年生は いつもどおり朝読書をして過ごしましたが、2、3年生はそれぞれの学年で朝会を開きました。 2年生は進級に向けて生活のきまりを再確認したり、「凡事徹…
本校2年生の作品が、第10回埼玉県中央展覧会埼玉県美術教育連盟長賞を受賞しました。 作品名は「時の結晶」です。細かいところまでこだわって作り上げられた、素晴らしい作品です。 昇降口に展示してあるので、どうぞご覧ください…
1・2年生は、来週の水曜日から期末テストとなります。放課後には、補習を行ったり、質問を受け付けたりしています。土日の頑張りが大切になります。計画的に学習に取り組んでください。 また、3年生は公立高校の志願…
本日は、三年生の期末テスト最終日でした。 今回のテストで、皆野中学校の定期テストは最後になります。 皆さん、実力は十分発揮できたでしょうか。三年間で、点数を伸ばすことができましたか。 来週には、公立高校の受検があります…
昨夜、本校の校歌作詞者で皆野町が誇る、俳人の金子兜太先生がお亡くなりになりました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 本校では、昨年度の校歌制定記念日に「校歌祭」を催しました。金子先生にもご臨席いただき、 生徒たちの…