3月の食育だよりです。 「健康な体は1日にして成らず」1食1食の積み重ねによって自分の体がつくられ、明日の自分へとつながっていきます。バランス良く給食を食べましょう。
節分です! 大豆のひみつ 食事のマナー 美しい食べ方で食べよう!
1月の食育だよりです。 1月24日~30日は全国学校給食週間です!学校給食の意義や役割についてあらためて考えるために設けられました。感謝の気持ちを持ってしっかりと食べましょう!
12月の食育だよりです。 「野菜」は1日350g食べよう! 給食では、100g~150gくらいの野菜をとることができます。
11月の食育だよりです。 11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です! 今月の給食には、埼玉県や県外の郷土料理を取り入れたり、秩父地域でとれた野菜などを積極的に使っています。ご家庭でもぜひ地域の食文化や農産物などに目を…
10月の食育だよりです。
食育だより9月号です。 ご覧下さい。
歯を大切にする生活をしよう!6月4日はむし歯よぼうデーです。歯磨きも大切ですが、ものを食べるときに「よく噛む」ことも大切です。6月は、よく噛むことを目的としたメニューも多く考えられています。普段から、よく噛んで食べまし…
<5月食育だより> 朝ごはんの効果 ☆体温が上がり、元気に活動できる ☆脳にエネルギーが補給され、勉強に集中出来る ☆胃や腸が刺激され、ウンチがすっきり出る
<4月の食育だより> 新入生を迎えて、新しい1年が始まりました。今までと環境が変わり、期待ややる気に満ちている半面、知らず知らずのうちにストレスや疲れをためやすい時期です。元気に学校生活を送れるように、食事と睡眠をきち…