6月9日からの修学旅行に向けて3年生は準備で大忙しです 新幹線の座席を決めています(2組) 事前学習の壁新聞です 修学旅行のしおりももうすぐ完成するようです
学年が進級して、初めての定期テスト。 3年生の教室をのぞいてみると、受験生らしく授業に集中して取り組む姿が確認できました。計画的に目標にむかって前向きに取り組んで下さい。
本日(5月16日)より、担任と生徒の二者面談が始まりました。 日頃の生活や学習、進路のことなど、生徒の声に耳を傾け、より良いアドバイスができるようにと教育相談部会で話し合い実施することになりました。 なお、この期間、下…
いじめ根絶委員募集の呼びかけに、40名の生徒が参加してくれました。 13日(金)に第1回のいじめ根絶委員会が開かれ、委員長(1名)、副委員長(各学年1名)の選出と、担当する仕事の分担の決定を行いました。今年度は、企画部…
本日は生徒朝会が行われました。 ボランティア委員会から熊本地震に対する義援金の報告と生徒会本部役員から生徒総会に向けて議案書の読み合わせのお願いがありました。 また、皆野町交通死亡事故ゼロ2000日達成の記念式典が本日…
皆野中学校では、「いじめ」のない学校づくりを推進します。皆野中学校いじめ防止基本方針に則り、教育活動を行います。家庭・地域の方もご協力をお願いします。
本日、別所運動公園にて通信陸上予選会が行われました。 雲一つない晴天の中で、皆野中学校の生徒は全力で競技に参加し、良い結果の報告がありました。 皆さんの頑張りは、これからの夏の大会へ向けての皆さんへの力になることでしょ…
通信陸上予選会が雨のため12日(木)に延期になりました。 明日の天気はおそらく大丈夫だと思います! 陸上部のみなさん、今日は早く寝て明日に備えて下さい! 出場する選手は全力で頑張ってきて下さい!応援して…
天候が心配されましたが、神川げんきプラザで1年生のアドベンチャー教育プラグラムが行われました。 各クラス2班に別れ、仲間と相談し協力し合いながらシーソーやロープ、壁登りなど様々な課題に取り組んでいました。 「安心に」「…
先週の金曜日、離任式が行われました。 皆野中学校を去られた先生方との再会の場でもあり、そして別れの場でもあります。 感動のあまり、感謝の手紙を読みながら涙してしまう人。堂々と手紙を読みきり、頼もしい姿を見せてくれた人。 …