4月から入学する新入生とその保護者の方を対象とした新入生説明会を行いました。感染症対策を十分に行った上で短時間での実施となりましたが、中学校生活のスタートに向けての説明を行いました。86名の新入生の皆さんを、チーム皆中…
本日の生徒朝会では、各学年の代表生徒が先日行われた夢・志発表会の内容を全校の前で発表しました。3人の生徒は学年の代表として、堂々と自分の考えを発表することができました。その後、生徒会本部役員より生徒会スローガンの発表が…
全校生徒が、自分の夢や志について発表をしました。将来の夢について、今自分が頑張っていること、自分が目指す人間像、など発表の内容は様々でしたが、話をするその姿は堂々としていて立派でした。今日発表したことを自分の決意として…
秩父税理士会の大澤様と引間様に来校いただき、3年生の社会科の授業の一環として租税教室を行っていただきました。税の種類や公平な税の集め方について説明していただきました。グループ活動なども行い、生徒は理解を深める事ができた…
明日より校内書きぞめ展を行います。本日の放課後、各クラスの国語係を中心に教室前の廊下に掲示を行いました。ぜひ来校いただき、生徒の力作をご覧になってください。日時:1月13日(木)~19日(水) 午前8時30分~午後4時…
文部科学大臣よりメッセージが届きました。冬休み明けには不安や悩みを抱える子供たちが増えることが考えられます。保護者のみなさまも、子供たちの不安や悩みの声に耳を傾けていただくようお願いいたします。
文部科学大臣よりメッセージが届きました。悩みがあったり不安を感じていることがあれば、一人で抱え込まないようにしてください。相談できる場所は色々とあります。
1年生 実力テスト範囲表
埼玉県より配信されている「ネットトラブル注意報」を掲載します。第9号は「SNS疲れとはどんなもの?」です。「SNS疲れ」とは、SNSでの人とのつながりに疲れて、SNSを使うことが負担になってしまう状態を言います。「SNS疲れ」にならな…
2年生が「皆野高校体験授業」として、皆野高校に訪問し授業を体験しました。生徒は全体での説明を受けた後、10の授業に分かれて、実際の高校の教室やグランドで高校の先生からの授業を受けました。先月の「秩父農工科学高校出前授業…