本日5,6時間目に進路説明会を体育館で行いました。 受検(験)に向けた今後の日程を保護者と一緒に真剣に聞いていました。
本日、朝の朝会で、昨日行われた生徒会本部役員選挙で 信任・当選した生徒の任命式を行いました。 1人1人大きな声で返事をして登壇し、校長先生から 任命書を受け取りました。 新生徒会の活動は10月30日より開始します。 新…
本日5校時に生徒会本部役員選挙を行いました。 新型コロナウイルスの感染予防で放送による演説を行い、 廊下で1人1人の投票になりました。 今後の皆野中学校を引っ張る存在になる生徒会役員を選ぶ大切な選挙なので、 生徒全員が…
職員室前玄関ホール・美術室前廊下に、生徒が美術の時間に制作した作品が展示されています。美術室前廊下に展示されている作品はユニバーサルデザインを学ぶという授業で「目の見える人も読める点字」に取り組んだものです。淑則先生も…
本日、生徒朝会がありました。本日は前期生徒会役員の「生徒会活動を振り返って」の発表がありました。 前期生徒会のみなさん、お疲れさまでした。10月19日は生徒会選挙です。また、新たな生徒会がスタートします。 先輩達が築い…
本日は、2年生が校内学習を行いました。 班ごとに秩父エリア・長瀞エリアに分かれ、電車や徒歩で町内を散策しました。 散策を行いながら、秩父夜祭りの歴史や秩父銘仙織りの体験等を行い、 私たちの地元の魅力について学んできました。…
本日は全校朝会がありました。また、表彰朝会も行い、 人権作文での優秀賞1名、入選2名の表彰がありました。
本日より、文化祭で行われる合唱コンクールの歌練習が始まりました。 朝・昼休み・学活総合・放課後と 時間を守って練習していました。 一人一人が距離を空け、フェイス…
生徒会の取り組みで自主学習ノートグランプリを行いました。 全校生徒が毎日行っている皆野っ子自主学習ノートを 綺麗に見やすくまとめた生徒をクラスで一人選出し 本日、給食時に発表しました。 手本となる素晴らしいノートを玄関…
本日は10月に行われる第2回英検に向け、放課後英検受かろう会を行いました。 受検する級ごとに別れ、各自英語の勉強を行いました。 また、本日は皆野高校の藤原先生を講師としてお越し頂き、 英検合格に向け分かりやすい…