1・2年生は学級活動の時間で「三年生を送る会」に向けた準備がスタートしています。今年はどちらの学年も劇を中心に行います。2年生は台本の配り、全体での読み合わせを行いました。1年生は、役割ごとに分かれ準備や練習をスタート…
2月となり、3年生にとっては公立高校入試まで1ヶ月をきりました。学習に加え、面接練習にも意欲的に取り組んでおり、最後の追い込みに力を入れています。体調管理に気をつけながら、ラストスパートで頑張っていきましょう。 また、…
2月の給食だよりです。
4月から皆野中学校に入学する新入生と保護者を対象とした説明会を行いました。 音楽部を中心とする生徒による歌の披露や、写真による学校生活の紹介、各担当の職員からの説明などを行いました。2月28日(金)には中学校での体験授…
1月25日に行う英語検定に向けて、「英検受かろう会」として勉強会を行いました。皆野高校の藤原先生にもご来校いただき、試験対策に向けてサポートをしていただきました。自分の力を伸ばすためにも、こうした資格にも積極的にチャレ…
秩父農工科学高校の先生方に来校いただき、1年生・2年生を対象に出前授業を行っていただきました。 2年生は3・4校時、1年生は5・6校時に行いましたが、中学校では経験できない専門的な授業を体験することができました。専門科…
3年生の社会科の授業のゲストティーチャーとして、秩父市で税理士をされている黒澤千佳さんにご来校いただき、租税教室を行っていただきました。 「様々な税について興味を持って、知ろう」というテーマで自分たちの身近にある税につ…
土曜日は多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。 午前は、学年ごとに「夢・志発表会」を行いました。「自分は将来どんな人間になりたいか。その為に、今頑張るべき事は何か。」を一人一人が考えました。そして、…
明日は土曜授業となっており、1日学校公開を行っています。盛りだくさんの内容となっていますので、ご都合のつく時間だけでも構いませんので、ぜひ足を運んでください。 「夢・志発表会」 自分の夢や志を、生徒一人一人が自…
秩父消防北分署の方に来校いただき、避難訓練を行いました。休み時間に地震が起こり、その後火災が発生したという設定での訓練でしたが、素早く避難場所に移動することができました。 「避難の際は、できるだけ窓には近づかない」「あ…