2020年の皆野中学校がスタートしました。本年も皆野中学校へのご協力をよろしくお願いします。 寒い中でしたが、大きな声での校歌や姿勢良く話を聞く姿勢など、今年も様々な場面で生徒の皆さんの活躍を期待できる始業式となりまし…
本日は2019年最後の職員出勤日です。明日まで部活動を行う部もありますが、29日から1月3日までは閉庁日となります。 本年も、皆野中学校へのご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。来年度も更に素晴らしい学…
授業日78日間の2学期が本日で終了しました。 終業式では各学年代表生徒からの「2学期を振り返って」の発表がありました。堂々と発表する姿に頼もしさを感じました。その後、校長先生からは、2学期を通しての生徒の成長や3学期に…
放課後に昇降口前ホールで音楽部によるクリスマスコンサートが行われました。 ハンドベルでクリスマスソング5曲を披露してもらいました。部活中の生徒・先生も練習を中断し、多くの人が集まる中での楽しい時間となりました。音楽部の…
3年生社会科の授業で、埼玉りそな銀行皆野支店の方に出前授業を行っていただきました。 「お金の使い方と収支管理~やりくり上手になろう!~」というテーマで、経済に関する話をしていただきました。銀行の仕組み・金融の仕組み・賢…
3年生体育の授業では、ダンスの授業の発表会が行われました。これまで8時間の授業の中で、曲決め・振り付け・練習とグループごとに活動してきた成果を発表する場でした。 衣装や振り付けに工夫を凝らし見ている人を楽しませる工夫を…
5校時に健康講話として、埼玉医科大学 感染症科・感染制御科の前崎繁文教授に来校いただき、「感染症」をテーマに講演をしていただきました。 インフルエンザやワクチンについてなど身近な感染症の話題について、分かりやすくお話し…
今日の生徒朝会は、給食委員会主催の「給食感謝の会」を行いました。 最初に、毎日の給食を作ってくださる給食センターの方々を代表して高野先生と、給食センターから届いた給食の仕分けや片付けを手伝ってくださる校務員の黒澤さんに…
国語では、書き初めの授業が始まりました。冬休み明けには作品展も行います。心を込めて作品を仕上げましょう。
1年生の校外学習は無事に皆野中学校に到着しました。朝早くから盛りだくさんの1日だったようですね。 今日はゆっくり休んでください。