今月のあいさつ運動は更生保護女性会、保護司、PTA健全育成の方に加え、皆野町交通安全母の会の方にもご協力いただきました。たくさんの方に支えられています。ありがとうございます。
3年生は先週に引き続き役場訪問を行いました。今回は、町長室、企画財政課、産業観光課、教育委員会、総合センターとたくさんの方にご協力いただきました。忙しい業務の中、中学生のために対応していただき、ありがとうございました。
2年生で上級学校調べ発表会がありました。担当した高校を調べ、クラスで発表しました。1年後の進路決定に向けて、真剣に取り組む姿が見られました。
プロバレーボールコーチ三枝大地さんをお迎えして夢・志講演会を実施しました。講演会終了後、バレー部の指導もしていただきました。
全校朝会がありました。校長先生より渋沢栄一の「夢七訓」のお話をしていただきました。
臨時生徒総会が行われました。評議会報告が行われ、生徒会本部役員選挙規定の改定が可決されました。来年の生徒会選挙より運用されます。
ネット上には多くの情報があふれています。しかしその全ての情報が正しいものとは限りません。中には人をだまそうとして発信している情報もあります。何が正しくて何が間違いであるか、きちんと自分の目で見極める必要があります。今回…
現代俳句協会会員の田中亜美先生をお迎えし、俳句教室を行いました。前半は俳句の良さをたくさんお話しいただき、後半は俳句を1人一句つくりました。発表の時間にはたくさんの生徒が手を挙げ発表していました。
本日の全校朝会は「あるレジ打ち女性の話」でした。校長先生からは、動画を見て感じてもらいたいということで、動画流れました。生徒の皆さん、何か感じるものがありましたか。