3月3日に行われた「美の山さくらマラソン」に陸上部・バレーボール部・男女バスケットボール部が参加しました。気温が低く小雨が降る中ですが、生徒は寒さに負けず一生懸命に走っていました。 競技以外でも、様々な場面で中学生…
3年生の美術の授業での作品を本日より皆野町役場で展示しています。詳細は以下の通りです。どなたでもご覧頂けますので、ぜひ足を運んでください。 場所:皆野町役場1Fロビー 期日:3月4日(月)~8日(金) 8:30~17:…
3年生の公立高校入試2日目の実技検査・面接も無事に終了したと、全ての受検校の責任者の生徒から連絡がありました。ここまで、長い間努力を続けてきた3年生のみなさんお疲れ様でした。発表まで1週間あり緊張の日々が続くでしょうが…
本日は埼玉県公立高校入試の学力検査が行われました。本校の生徒もそれぞれの受検校で5教科の学力検査を受け、無事に終了したと全ての受検校の責任者の生徒より連絡がありました。電話口の声からは、ほっとしている生徒も多かったよう…
4月から皆野中学校に入学する小学6年生を対象に体験入学が行われました。 はじめに社会・国語・英語の3つに分かれて1時間の授業を体験してもらいました。どの授業でも活発に活動し、意欲的に授業に参加していました。中学校の授業…
いよいよ明日が公立高校入試の学力検査、明後日が実技検査・面接となります。本日は受検を控えた3年生の事前指導が行われました。 校長先生からの激励のメッセージの後、3年職員からのメッセージや諸注意が行われました。これまでの…
本日の生徒朝会では図書委員より「おすすめの本」の紹介がありました。 図書室には今話題の本から教科書に載るような名作まで様々な本があります。ぜひ、利用しましょう。
1年生が美術の授業で取り組んだ作品が昇降口に飾られています。 作品は、皆野高校が地元企業と連携し開発した、「イノシカバーガー」のパッケージのデザインです。この先、皆野高校でも作品を展示していただく予定です。
本日・明日の2日間が埼玉県公立高校入試の入学願書等提出期間となっています。本校の生徒は、朝から各高校に出向き入学願書等の書類を提出してきました。自分の受検番号も決まり、いよいよ入試目前である事を改めて実感している生徒も…
皆野中学校は、平成30年度埼玉英語教育強化推進事業として文部科学省委託の「外部専門機関と連携した英語指導力向上事業」として大学教授の指導をいただきながら英語教育の研究を進めてきました。本日はその研究発表大会が行われまし…