本日、卒業式の予行が行われました。 3年生にとって中学校に登校するのは本日を含めて残り2日。 在校生一丸となって明日の卒業式を成功させたいと思います。 中学校生活最高の思い出になる1日を・・・。
本日の午前中は本校体育館にて、3年生を送る会を開催しました。 今年は皆野中として初の試みである「音楽鑑賞会」として、バイオリン・ミニコンサートを催しました。 秩父出身の中浦ヒロさん(バイオリン)と田端瑞穂さん(ピアノ)…
卒業する3年生が、お世話になった先生方へ謝恩会を開きました。 手紙と呼びかけで、3年間の感謝の気持ちを伝えることができました。 いよいよ卒業です。3日後の卒業式も素晴らしいものにしましょう。
今から48年前、昭和45年3月9日に皆野中学校の校歌が制定されました。本日は校歌制定記念日となっており、昇降口には校歌の作詞者の故・金子兜太先生と作曲者の内田陽一郎先生の紹介や、お二人を招いて昨年度行われた「校歌祭」の…
早いもので、3年生が3月15日に行われる卒業式の歌練習を始めました。一週間後に控えた中学校生活最後の式です。厳粛に緊張感を持って練習している姿が写真から伺えます。皆野中学校の生徒らしく、常に笑顔でその日を迎えたいですね。
本日、3年生の球技大会が行われました。 種目は卓球とバスケットです。どの試合もたいへん白熱し、体育館中に応援の声が響いていました。 3年生は、中学校生活も残り少なくなってきましたが、球技大会を通してクラスの絆の深さを再…
今朝はあいさつ運動・登校指導と、全校朝会を行いました。皆野町保護司会および 更生保護女性会の皆さまには、ご協力いただき、ありがとうございました。 気持ちのよいあいさつができましたね。 全校朝会では、校長先生から「感謝」…
本日、3年生が「薬物乱用防止教室」をおこないました。義務教育を終え、明るい未来へ旅立とうとしているこの時期に、とても充実した内容の話を聞くことができました。薬物の怖さについてよく考え、絶対に関わらないようにしていきまし…
先日行われた「美の山さくらマラソン」に皆野中学校の生徒も参加してきました。陸上部・男子バスケ部・女子バスケ部が参加してきました。全員が無事に完走することができました。中学生女子の部では2名の生徒が入賞しました。来年はさ…
公立高校入試が昨日・今日と行われました。本校の3年生の生徒も無事、全ての日程を終えました。お疲れ様でした。9日の合格発表までは、気持ちが落ち着かない部分もあるでしょうが、素晴らしい卒業式に向けて最後まで気をぬかずにしっ…