令和6年4月から高齢者肺炎球菌ワクチン(任意接種)の一部助成を開始します。
【定期接種】
①65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日までの方
②満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはHIVウイルスによる免疫機能に障がいがあり、その障害が身体障害者手帳1級に相当する方
※医師の診断書または身体障害者手帳の写しが必要です。
【任意接種】
66歳以上の方
※既に助成を受けたことがある方は、対象外となります。
2,500円
【定期接種】①に該当する方は、接種に必要な書類を郵送します。
【定期接種】②及び【任意接種】に該当するする方は、健康こども課(⑥番窓口)で接種に必要な書類を配付します。