7月11日(水)、6年生の学年行事(デザート作り)を行いました。4つの班にわかれて、班ごとに各個人でパフェを作りました。トッピングも考え、さまざまなパフェを作り、その後、試食をしました。 給食試食会も行い、親子で…
7月10日(火)に、要請訪問を実施しました。指導者に東京家政大学教授の太田 洋 様、県教育局義務教育指導課指導主事 矢口 岳人 様、町教育委員会教育長 豊田 尚正 様、指導主事 新井 洋介 様をお招きし、5年生外国語科の授業を…
4年生が案山子の設置を行いました。5月28日に5年生が田植えをしてから稲も大きく成長しています。これから、稲の実がたわわに実ることだと思います。そのために、4年生が案山子を6月下旬から製作したものを本日設置しました。暑…
7月3日(火)、3年生の学年行事(縄ない教室)を行いました。指導者に、国神小学校区の長生クラブの皆さんをお招きし、親子で縄ないに取り組みました。お母さんや、お父さんでさえ経験者は少なく、初めは親子共々上手に藁をよること…
6月28日(木)、授業参観後に、学校保健委員会の一環として保護者と教員による救命救急法講習会を行いました。暑い中でしたが、体育館で6グループに分かれ(1グループ5、6名)、消防署員の方から説明を聞き、各自が体験をしなが…
6月28日(木)、授業参観と懇談会が行われました。お忙しい中、また暑い中、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。子ども達も伸び伸びと授業に取り組んでいました。あと、3週間ほどで1学期終了となりますが、保…
6月28日(木)、4年生の学年行事(ホットケーキ作り)を行いました。最初に、音楽会に向けて行っている合奏の様子を参観してもらいました。次に、2つの班にわかれて、班ごとに各個人でホットケーキを作りました。トッピングも考え…