4月18日(水)、校医の先生に来校していただき、歯科健診を実施しました。一人ひとり丁寧に、口や歯の様子を診てもらいました。磨き残しの多いところは、右下の奥歯のあたりだそうです。歯みがきの時は、そこを意識して磨けるといい…
新学習指導要領の移行期間として、今年度から3年生以上が外国語活動の授業を実施しています。担任がICT機器等を活用したり、英語補助員の先生がいっしょについて行ったりしていきます。今日は、初めての授業でしたが、どの児童も大…
6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語、算数、理科の3教科と質問紙(アンケート)の実施です。特に、国語と算数のB問題は記述式の回答が中心なので、難しいと思った児童が多かったようです。しかし、どの…
4月16日(月)から1年生の給食が始まりました。まずは、各自の準備をした後、当番や配膳のやり方を確かめて、配膳しました。「いただきます。」の元気なあいさつの後、みんなで楽しく食べました。 給食の後は、保健委員会が中…
4月13日(金)、7時間目に5,6年生による委員会活動がありました。各委員会(今年度は7つ)ごとに委員長選出、めあてや担当等を決め、早速、活動を行った委員会もありました。国神小のために、一年間、各自が責任もって取り組ん…
4月12日(木)、朝の業前に生活目標の発表と歌声集会を行いました。はじめに、4月の生活目標を児童会の人たちから、発表してもらいました。 次に、「歌の合い言葉」の6つを確認してから、全校児童で校歌を歌いました。よい声が、…
4月11日(水)、朝の業前に体育朝会を行いました。1年生も加わり、遊具の使い方や約束、体育の授業時における「気をつけ」、「休め」の方法や体育座り等、全校児童で確認し合いました。 今日は天気も良く、どの学年も休み時間は、…
4月10日(火)に、平成30年度の入学式が行われました。今年度の1年生は18名です。ステージに上って、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれ、元気よく大きな声で返事をすることができました。その後、在校生の合奏団の伴奏に合わ…
4月9日(月)平成30年度の始業式が行われました。 初めに、今年度から国神小学校へ来られた先生方の紹介をしました。始業式では、校長先生か…