初めての書きぞめ練習。「お正月」という文字を、フェルトペンで書きました。小さい文字になったり文字が左右に寄ったりで大変でしたが、練習によって整った文字になっていきました。
帰りのバスの様子です。 手には工場見学のお土産を持っています。 気をつけて帰ってきてください!
今から明治製菓の工場を見学します。 みんな元気そうですね!
みんな元気にお弁当タイムです。 朝早くから準備していただき、ありがとうございます!
気分はアナウンサーですね!
編集作業の体験をしています。
5年生が社会科見学に出発です!良い体験がたくさんできるといいですね!
変わった形の面積を求める学習です。変わった形なので、切ったり貼り付けたりして、面積を求めました。結果は同じでも、求め方はいろいろありました。求め方がいろいろあり、驚く子が多かったですが、中には、「いろいろな求め方があっ…
朝の時間を使って、飼育・園芸委員会の子供たちが、委員会の仕事の説明と、草花や動物の〇×クイズ、そして今月の生活目標の発表をしました。〇×クイズでは、ビオラの種を蒔く時期やウサギの歯ぎしりのわけなどが出題され、ほとんどの子…
初めての書きぞめ練習です。皆野高校の先生と生徒さん4名の方に御来校いただき、御指導いただきました。「おせち」という字を書きました。一字一字気をつけるところを教えていただいたので、よくわかりました。高校生のお兄さん・お姉…