例年にない厳寒の冬も終わり、ようやく梅の開花の便りが聞こえるようになりました。本校の花壇を見ると、あちこちからクロッカスの花が咲き、チューリップの芽が出てきて、春を迎えようとしています。 いよいよ本年度のまとめの月となり…
1月22日の夕方、子供たちへのプレゼントとして、お空から白い物が落ちてきました。あっという間に、大地が白銀の世界に覆われ、どのくらい積もるのか興味と不安が入り交じる中、子供たちは下校していきました。翌日は、約20センチ…
明けましておめでとうございます 平成3 0 年( 2 0 1 8 年) が始まりました。保護者や地域の皆様には、穏やかなよき初春をお迎えのこととお慶び申し上げます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
充実した2学期も明日で終わろうとしています。2学期重点にしてきた「家庭学習(自主学習ノート)、あいさつ、歯みがき、読書」について、各家庭での取り組みはどうだったでしょうか?3学期も継続していきますので、よろしくお願いし…
学校では、11・12月の全校活動で、各学年の発表会を行っています。11月2日に5・6年生、10日に3・4年生、そして12月8日に1・2年生が発表します。3年生から6年生までの出し物は、偶然にも全て合奏でした。合奏を行う…
校庭の桜の木も、色づき始め、秋の深まりを感じる頃になりました。この時期は、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋といわれ、何をするにも最適な時期です。中でも読書は、10月27日~ 11月9日までを読書週間とし、全国的に推進が図られま…
秋晴れの素晴らしい天候のもと、多数のご来賓の皆様、保護者の皆様、後援会の皆様、地域の方々をお迎えし、平成29年度国神小学校運動会を盛大に挙行することができました。今年度は、2学期の2週目から練習が始まりました。天候にも…
長い夏休みが終わり、本日、全校児童83名が、元気に学校に戻ってきました。元気に2学期がスタートでき、うれしく思います。休み中、7月28日には秩父地区水泳大会(皆野会場)が、皆野ふれあいプールホットで行われ、5・6年生が参加し…
今日で、1学期が無事終了しました。日数にして、69日。あっという間だったように思います。子供たちは、1学期、めあてに向かってよく努力しました。授業に集中したがんばりだけでなく、「自主学習・あいさつ・歯磨き」などによく取…
いよいよ7月。1 学期のまとめの時期です。4 月に入学・進級してから、子供たちは学校生活の中で、たくさんのことを学んできました。6 月3 0 日の授業参観、懇談会では、がんばっている子供たちの姿や4 月と比べて成長した姿をご…